新着情報

帯状疱疹ワクチン接種に公費助成が始まりました(福岡市/令和7年度)

令和7年(2025年)4月から、福岡市にお住まいの方を対象に、帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成が始まりました。
対象の方は、自己負担額を抑えて接種が可能です。

【対象者】
・令和7年度中に50歳、55歳、60歳、65歳を迎える方
・65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上の方
・接種日に60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる重度障害をお持ちの方(障がい者手帳1級相当)

【接種期間】
令和7年4月1日〜令和8年3月31日

【助成対象ワクチンと自己負担額】
・乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン):4,900円(1回接種)
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(組換えワクチン):12,000円(※2回接種・1回あたり)

【持参していただくもの】
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
・予診票(お持ちの方)
・自己負担金
・該当する方は障がい者手帳または診断書(免疫機能障害の場合)

【注意事項】
・助成は接種期間中、お一人につき1回限りです。
・生活保護受給者、市県民税非課税世帯などの方は、証明書類の提示により自己負担金が免除されます。
・予防接種には副反応のリスクもありますので、医師の説明を受けたうえで接種をお願いします。

ご希望の方は、事前にお問い合わせのうえご予約ください。

予約方法:受付で直接もしくはお電話でご予約ください。

どちらを接種したらよいか迷う方はこちらのブログを参考にしてください。

keyboard_arrow_up